スロベニア ムラ地方見本市主催
「AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)」
日本パビリオン出展募集のご案内
株式会社JTBは、農林水産省「令和4年度スロベニアAGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)への日本パビリオン出展・日本食イベント委託事業」の受託者として、スロベニア ムラ地方見本市(Pomurski sejem)が主催する中・東欧地域で最大規模の農業・食品関連見本市「AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)」※(以下「AGRA 2022」という。)への日本パビリオン事務局業務を担います。
2022年は、日本とスロベニアが国交30 周年を迎える記念すべき年であることから、「AGRA 2022」に日本はパートナー国として参加し、初めて日本としてパビリオンを設置することになりました。日本パビリオンでは、展示エリアへの出展およびプレゼンテーションエリアにて製品、技術やサービス等をPRしたい日本企業を募集いたします。
なお、スロベニアは近隣EU 国(イタリア、オーストリア、クロアチア、ハンガリー、チェコ、ポーランド等)、旧ユーゴスラビア(ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、セルビア等)が主要貿易相手であり、スロベニアでの製品・技術のPRは、これらの地域全体への波及も期待できます。農林水産省としても、JETROやスロベニア農林食糧省やスロベニア商工会議所等と連携し、国境を越えたB2Bの機会の提供を図りますので、下記の内容をご確認・ご検討の上、お申込みください。
● AGRA2022とは、
毎年夏にスロベニア・ゴルニャ・ラトゴナ市で開催されるムラ地方見本市主催の農業・食品見本市であり、2022年で第60回目の開催となります。
2021年は、新型コロナウイルス感染症の影響で規模は縮小されたものの、29か国から、1,100の企業が出展しました。展示会の総面積は約5万㎡、来場者は約5万人以上で、パホル・スロベニア大統領やスロベニア農林食糧大臣等、多くの政府関係者も参加をしております。
● AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア) 概要
名 称:AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)
会 期:2022年8月20日(土)~25日(木)
開 催 地:スロベニア・ゴルニャ・ラトゴナ市
※リュブリャナ、ウィーン、ブタペスト、ザグレブから100~300㎞圏内
主 催 者:ムラ地方見本市(Pomurski sejem)
対象分野:農産品、農業機械、家畜を含む動物、ガーデニング、森林等
出展スペース: 約53,800㎡ ※2021年実績より(2019年実績:約71,800㎡)
来場者数: 約50,000人 ※2021年実績より(2019年実績:約118,000人)
URL :https://www.sejem-agra.si/en/
● 日本パビリオン概要
日本パビリオンでは、中・東欧諸国での日本の食文化や技術に対する関心の裾野を広げるとともに、中・東欧諸国、さらにEU全体への日本産食材の輸出拡大を目的に、農林水産部門における優れた製品、サービス、技術等をお持ちの日本企業様による展示およびプレゼンテーションを通したPRを実施します。ブース内では、試飲・試食・即売も可能です。
出展およびプレゼンテーションにて製品、技術等のPRや、現地企業との商談を実施したい日本企業を募集いたします。
運営:株式会社JTB ※委託事業実施社
出展者数:10社前後(予定)
出展商品: 上記の目的、趣旨に沿うものであれば、広く出展可能です。
※ただしAGRA2022の出展規約に則しているものに限ります(申込書類のENTRY FORM AND AGREEMENTご参照)
出展規模:出展するブース(90 ㎡以上(1社あたり9㎡~の出展を想定))に加え、簡単な調理が可能な実演ブースを備えた
共用スペース(60 ㎡以上)を設置します。
会 場:Pomurski sejem d.o.o.
● 申し込みの流れ
本「 AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)日本パビリオン出展募集のご案内(PDF))」、各種申込書面の記載内容を必ずご確認・ご了承いただき、以下の手順でお申込みください。申込に関するお問い合わせは、本書末尾記載のJTB担当者までお願いします。
(1) 下記の申込書面をダウンロードの上、申込内容をご記入ください。
➀ ENTRY FORM AND AGREEMENT(PDF)
➁ 日本パビリオン申込書(AGRA2022)(Excel)
また、下記の資料をご準備ください。
➂会社概要
➃会社のロゴデータ
➄商品情報シート・商品カタログ等(任意)
➅過去出展ブースイメージ(任意)
(2) 「申し込み」ボタンをクリックし、必要事項をご記入の上、(1)の資料をアップロードしてください。
(3) ご入力いただいた内容が、本事業の実施規定に適合しているかを確認させていただきます。その際に、質問等させていただく場合がございます。
(4) 出展者決定のご連絡は5月中旬以降を予定しています。ご入力いただいたE-mail宛てにメールにてご連絡をさせていただきます。
★詳細は、下記からダウンロードいだだき、必ずご確認ください。
AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)日本パビリオン出展募集のご案内(PDF)
日時 | 2022年8月20日(土)~25日(木) (申込受付期間:2022年4月8日(金)~5月6日(金)) |
---|---|
会場 |
Cesta na stadion 2 9250 Gornja Radgona T:+386(0)2 564 2 100 |
参加費 | 基本設備を備えた出展ブースの設営費は無料です。 ※渡航費、人件費、商品代、輸送費、基本装備以外の追加装備費等、基本設備以外のオプション追加費は受益者負担となります。 |
定員 | 10社(予定) |
対象 | 中・東欧諸国、さらにはEUへの展開が可能な製品、サービス、技術等をお持ちの日本企業 |
主催 | ムラ地方見本市(Pomurski sejem) |
共催 | |
協賛 | |
後援 | |
内容 | ● 注意事項 (1) 出展商品は国内法令及び現地法令に照らして適法に、出展者の責任において、手配・輸送していただきますようお願いします。違反した場合は、今回または今後のご出展をお断りすることもあります。日本からの食品・飲料の通関に時間がかかる場合もあるため、輸送については、十分ご留意をお願いします。 (2) 出展者の旅費、人件費や出品する製品やパンフレット等の輸送費・通関費(日本国内輸送費含む)、試飲試食等で使用する食材費等はすべて受益者負担となりますのでご注意ください。 (3)日本パビリオン全体の基本的構成、小間位置は出品内容により主催者にて決定させていただきます。 (4) 申込書に記載した内容について変更がある場合は、書面にてご通知ください。なお申込締切日を過ぎてから申込内容を変更される場合は、内容によっては変更に応じられないことがあります。 (5) AGRA2022(ゴルニャ・ラドゴナ国際農業・食品フェア)日本パビリオン出展募集のご案内(PDF)の内容をご確認、ご了承の上、お申し込みください。 |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
お問合わせ
株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第二事業部 グローバルビジネス推進課
AGRA2022 日本パビリオン事務局 担当:戸田・岡崎・佐藤
TEL: 03-5909-8091 FAX: 03-5909-8110
E-mail: k_toda143@jtb.com/h_okazaki588@jtb.com/y_sato014@jtb.com
(営業時間 09:30~17:30※)
※土・日曜日、祝日は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。
※土・日曜日、祝日は、翌営業日以降の対応とさせていただきます。