【フォーラム】食品産業・海外展開戦略のパラダイムシフト

※ 開催当日の投影資料をダウンロードいただけます。
・事前にフォーラムにお申込みいただいた方にファイルのオープンパスワードをお知らせしています。
・基調講演資料および、公開可能な企業様の取組内容をアップロードしております。
(シマダヤ様の資料の公開はございませんので、ご理解いただければ幸いです)
1.【基調講演資料】輸出マーケティングから現地生産を軸とした戦略的マーケティングへ.pdf
2.【てつおし?さんのチース?ケーキ】てつおじさんインドへ.pdf
3.【(株)三陸コーホ?レーション】マレーシア・インドネシアにおける水産加工拠点の検討.pdf
~「海外生産・第三国への輸出」モデルへ ~
日本の食品産業の進出は、輸出から直接投資、さらに第三国への輸出へと進化し始めています。
パラダイムシフトを実現する中小企業の熱い活動を体感してください!
★「めんのシマダヤ」 16億人のハラルマーケットを視野にインドネシアでの生産を模索
★「てつおじさんのチーズケーキ」 台北やシドニーで大ブレイク。デリーへ新規出店!
★「三陸コーポレーション」 東北の海産物を、インドネシアを起点にアセアンを目指す!
海外展開をご検討中の日系食品企業様を対象に、大阪と東京の2会場で開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
※本フォーラムは、「平成29年度農林水産省補助事業」により開催致します。
食品産業・海外展開戦略のパラダイムシフト ご案内書面(PDF)
日時 | 【大阪】2018年3月5日(月)14:00~17:00(開場 13:30) 【東京】2018年3月6日(火)14:00~17:00(開場 13:30) ※申込締切:2018年2月28日(水)まで |
---|---|
会場 |
<TKPガーデンシティ大阪梅田 アクセスURL> https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gc-osaka-umeda/access/ <TKPガーデンシティPREMIUM京橋 アクセスURL> https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-kyobashi/access/ |
参加費 | |
定員 | 各会場 100名 ※先着順、定員になり次第締め切ります。 |
対象 | 海外展開を検討中の日系食品企業様 |
主催 | 株式会社JTBコーポレートセールス (平成29年度 農林水産物・食品輸出促進対策事業のうち食品産業グローバル展開 推進事業) |
共催 | |
協賛 | |
後援 | |
内容 | 14:00~15:00 基調講演 食品産業が海外展開において直面するマーケット環境(仮) ~日系食品企業の海外戦略マーケティング・取組の最新事例~ 15:00~15:10 事業の枠組み 企業の海外進出フェーズ(時間軸)と経営資源の投資深度(リスク) 食品企業が海外事業拡大のハードルを越えるために直接投資を選択する類型 15:10~15:55 具体的な成果 被支援企業3社から実施内容についてプレゼンテーション(各15分) 海外展開フェーズ~実施内容~第三国への輸出を踏まえた今後の展望 15:55~16:10 休憩 16:10~17:00 パネルディスカッション ◆基調講演 【講師候補】東京工科大学 大学院ビジネススクール アントレプレナー専攻 専攻長・教授 目黒 良門(めぐろ らもん)氏 【講演内容】 直近で実施している東南アジアでの日系進出企業へのヒアリング内容と、 専門であるグローバルマーケティング・戦略的マーケティングの観点 から、日系食品産業の海外展開を取り巻くマーケット環境と課題について、 最新事例を交え考察します。 ※フォーラムへの参加をご希望の方は下記「申し込み」からお進みください (事前登録制) |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
お問合わせ
株式会社JTBコーポレートセールス 新宿第五事業部
「食品産業海外展開フォーラム」係 担当: 本島・佐伯・坂本
TEL: 03-5909-8102
E-mail: lapita@bwt.jtb.jp
(受付時間09:30~17:30※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。