【令和6年12月16日(月)13時開催/名古屋】飲食料品製造業分野における特定技能外国人受入れワークショップ
外国人材の受入れのための在留資格「特定技能」は、深刻化する人手不足に対応するため、生産性向上や国内人材の確保のための取組を行ってもなお人材を確保することが困難な状況にある産業上の分野において、一定の専門性・技能を有し即戦力となる外国人材を受入れる制度です。この度、農林水産省の所管の2分野(飲食料品製造業・外食業)において、受入れ企業様向けにワークショップを開催いたします。
本ワークショップでは、外国人材の「定着」「キャリア」についてディスカッション形式で実施します。
受入れ現場で実践できるものとなりますので、特定技能外国人材を受け入れている事業者様の、積極的なご参加をお待ちしております。なお、特定技能外国人と一緒に働いている方向けの内容となるため、登録支援機関様は対象外となります。予めご了承ください。
※本事業は、農林水産省の「令和6年度経営局関係補助金等(外国人材受入総合支援事業のうち農業分野、飲食料品製造業分野及び外食業分野における外国人材の受入支援)」の実施事業者として、株式会社JTBが運営しております。
<申込開始日時:2024年11月20日(水)10:00~>
日時 | 2024年12月16日(月)13:00〜17:00 〔飲食料品製造業分野〕 |
---|---|
会場 |
愛知県 名古屋市中村区名駅4丁目4-38ウィンクあいち 愛知県産業労働センター |
参加費 | |
定員 | 20名(※先着順 定員に達し次第、受付を終了いたします) |
対象 | |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
後援 | |
内容 | 1.趣旨 本ワークショップは、参加者ご自身の特定技能受入れ事例を少人数のグループ内で共有し、他事業者の事例と比較することで、新たな知見を得ていただく、ディスカッション中心となります。外国人材の異文化環境における「定着」「キャリア」等について、グループディスカッションを行っていただき、受入れの現場における共通の課題や対応策について考えます。 また、ご参加者には事前に「EQ(Emotional Quotient)」を受検いただきます。 ※EQ検査はオンラインツールを利用して行います。 ※EQについては、こちらの資料をご確認ください。 2.参加対象者 実際に特定技能外国人材を受け入れて、現場対応を行っている受入れ事業者様 ※特定技能外国人と一緒に働いている方向けの内容となるため、登録支援機関様は対象外となります。ご了承ください。 3.会場 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38 (ウィンクあいち‐愛知県産業労働センター/最寄り駅:JR・地下鉄・名鉄・近鉄 名古屋駅) 4.開催プログラム(予定) 1. アイスブレイク、自社課題共有 2. グループワーク:「定着」における現状の課題と解決策 3. EQ分析や活用方法 4. グループワーク:「キャリア支援」における現状の問題点と解決策 5. まとめ ※プログラムは変更となる可能性がございます。予めご了承ください。 5.参加費用 : 無料 6.申込方法 下記[申し込み]よりお申し込みください。 お申し込みが完了しましたら、ご登録のメールアドレスにメールが届きます。当日のワークショップ開催詳細については、開催日が近づきましたら別途メールでお知らせします。 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。 7.ワークショップ参加に関する注意事項 ・本ワークショップはリアル開催のみとなります。オンライン開催はございません。 ・東京と名古屋にて各分野の開催がございますが、同一内容のため、いずれかの回でお申込みください。 ・より多くの方がワークショップにご参加いただけるように、2分野あわせて1事業者様あたり1回のみのご参加とさせていただきます。複数回お申込みいただいた場合は、個別にご連絡させていただく場合がございます。 ・会場への直接のご連絡はご遠慮ください。 ■主催:株式会社JTB ■ワークショップ実施事業者:ジャパンラーニング株式会社 |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
お問合わせ
【お問合せ先】
外国人材受入総合支援事業相談窓口
(株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第二事業部)
担当:小林・黒羽・山岡
TEL: 03-6630-8179
E-mail: maff-gaikokujinzai@jtb.com
(受付時間10:00~17:30※)
※土・日曜日、祝日、年末年始は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
※土・日曜日、祝日、年末年始は翌営業日以降の対応とさせていただきます。