農業・食品関連産業の海外展開セミナー(九州)(農林水産省)
農業・食品関連産業の海外展開セミナー(九州)
日頃から、グローバル・フードバリューチェーン推進官民協議会の運営にご協力頂き、誠にありがとうございます。
この度、農林水産省は、グローバル・フードバリューチェーン戦略の取組の一環として、本年11月20日(水曜日)にジェトロ(独立行政法人日本貿易振興機構)との共催により「農業・食品関連産業の海外展開セミナー(九州)」
を熊本県熊本市で開催することとしましたのでご案内致します。
セミナーにおきましては、弊省で取り組んでいるグローバル・フードバリューチェーン戦略の概要や同戦略に基づく地域別の取組の紹介を始め、ジェトロなどによる民間企業の海外展開に係る各種支援策の紹介、九州が同地域と地理的に近いことから、アセアン地域等に進出している九州の外食事業者様からご経験や課題等について、ご紹介して頂く予定にしております。
なお、「農業・食品関連産業の海外展開セミナー(九州)」は、今後、北海道農政事務所及び各地方農政局管内(開催予定地:札幌市、仙台市、金沢市、名古屋市、京都市、岡山市)で順次開催する予定にしております。
各地域での開催日程や会場が決定した後に改めてご案内致します。
日時 | 2019年11月20日(水) 13:30~15:30(受付13:00~) |
---|---|
会場 |
熊本県 熊本市西区春日2丁目10番1号 ※一般来庁者駐車場は使用できませんので、公共の交通機関もしくは民間駐車場をご利用ください。 |
参加費 | 無料 |
定員 | |
対象 | |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
後援 | |
内容 | 【農業・食品関連産業の海外展開セミナー(九州)開催概要】 〇日時:2019年11月20日(水)13:30~15:30(受付13:00~) 〇場所:熊本地方合同庁舎A棟農政第7会議室(熊本市西区春日2丁目10番1号) 〇参加費:無料 〇議事次第(予定): (1)グローバル・フードバリューチェーン(GFVC)戦略の概要及び同戦略に 基づくこれまでの取組の成果 (2)GFVC戦略の地域別の取組の紹介 (3)民間企業の海外展開に係る各種支援策の紹介(ジェトロ等からの説明) (4)外食事業者のアセアン地域への進出 (5)中南米日系農業者等とのビジネスマッチング 【出席申込方法】 参加を希望される方におかれましては、11月18日(月)までに、下記[申し込み]よりお申し込み下さい。 ※申込み締切りを延長いたしました ※ ご記入をいただきましたデータは「出席者リスト」等にそのまま記載をさせて いただきますので、ご確認の上、お申込み下さい。 ※ 本セミナーの参加受付、会場運営は、農林水産省が株式会社JTBへ業務委託 を行っております。 ※ 参加登録完了メールを以て参加申込完了となります。当日は会場受付にて、 お名刺を2枚ご準備下さい。 ※また、メンバー各位におかれましては、代表者及び担当者または連絡先等に変更 がございましたら、適宜、ご連絡を頂けますようお願い申し上げます。 【セミナーに関するお問合せ先】 GFVC推進官民協議会事務局(農林水産省海外投資・協力グループ) 〒100-8950 東京都千代田区霞ヶ関1-2-1 電話:03-3502-5914 FAX:03-3502-8083 E-mail:gfvc_maff@maff.go.jp GFVC推進官民協議会HP: http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/about.html ロシア極東等農林水産業プラットフォーム会合HP: http://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokkyo/food_value_chain/russia.html 【申込に関するお問合せ先】 株式会社JTB 新宿第二事業部内 グローバル・フードバリューチェーン(GFVC)推進事務局 担当:岡崎・淡路・堤 TEL: 03-6628-8406 E-mail: gfvc@jtb.com |
備考 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
お問合わせ
【申込に関するお問合せ先】株式会社JTB 新宿第二事業部内
グローバル・フードバリューチェーン(GFVC)推進事務局
担当:淡路・岡崎・堤
TEL: 03-6628-8406 FAX: 03-5909-8101
E-mail: gfvc@jtb.com
(受付時間09:30~17:30※)
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。
※土・日曜日、祝日、年末年始、ゴールデンウィーク期間は翌営業日以降の対応とさせていただきます。