外国人社員のためのスターターパック/お問い合わせフォーム(自治体・行政機関用)

登録者情報入力

以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
印の項目は入力必須項目です。必ずご記入ください。

【個人情報の保護について】

株式会社JTBの個人情報の保護についてご案内させていただきます。
下記URLからご確認ください。
https://www.jtbcorp.jp/jp/privacy/jtb/pi_handling.asp

本フォームでは個人情報と紐付けてWeb閲覧履歴を取得しています。

個人情報の取り扱いに同意する

  • 同意する

団体名

  • (例 xx県)

団体名(フリガナ)

部課名

  • (例 営業部)

役職

  • (例 部長)

氏名

  • 姓:
  • 名:全角(例 姓:山田 名:太郎)

氏名(フリガナ)

  • 姓:
  • 名:全角カナ(例 姓:ヤマダ 名:タロウ)

郵便番号

  • -半角数字 (例 123-4567)

都道府県

市区郡町村

  • (例 港区赤坂)

番地

  • (例 1-2-3)

ビル・マンション名

  • (例 ABCビル2F)

電話番号

  • 半角数字(例 01-2345-6789)

E-mail

  • 半角文字 (例 user@smartseminar.jp)
    ※E-mailアドレスの入力間違いが多くなっております。ご注意ください。

E-mail(確認用)

  • ※確認のためもう一度E-mailアドレスを入力してください

業種

業種:その他とご回答の場合は具体的にご記入ください

【希望サービス内容について】
    01. 生活環境の整備 ※【01. 生活環境の整備について】の質問にお答えください
    02. 企業への定着支援 ※【02. 企業への定着支援について】の質問にお答えください
    03. 多文化理解の促進 ※【03. 多文化理解の促進について】の質問にお答えください
    04. 活気あるまちづくり支援 ※【04. 活気あるまちづくり支援について】の質問にお答えください
【01. 生活環境の整備について】
    ①生活立上げ支援 ※①へお進みください
    ②多言語相談窓口 ※② - (A)~(C)へお進みください
    ③日本語教育 ※③へお進みください
    ④外国人のコミュニティ形成支援
    ■同行するリレーションスタッフは専門知識を有する通訳者ではないのでご注意ください。
    住居照会 ※① - (A)へお進みください
    住民票届出 ※① - (B)へお進みください
    銀行口座開設サポート ※① - (C)へお進みください
    生活圏案内(スーパー、ATM、公共交通機関利用方法など)
    携帯電話手配サポート ※① - (D)へお進みください
    公共交通 利用方案内
    日本語学校照会
    ■弊社やご希望をお伺いした上で不動産業者に対し住宅の照会のみを行います。
    契約に関しては、不動産業者と利用者ご本人(もしくは勤務先)との直接契約とします。同行するリレーションスタッフは契約代行は行いません。また、契約の可否については一切の責任を負わないものとします。

    理解した
    ■受付担当者が日本語のみの対応である場合が多いため、書類の記載間違い(特に名前)が無いようにご注意いただく必要があります。
    理解した
    在留期間が3ヶ月未満の方で在留カードが発行されない方は、日本で銀行口座を開設することができませんのでご注意ください。
    (※開設にあたり在留カード、勤務実態等の確認のための社員証等住民票の提示が必要になります。90日以下の観光ビザなど在留期間が3ヶ月未満の方は在留カードが発行されず、住民票を取得できません。)
    また、非居住者と見なされる在留期間が6ヶ月未満の方は、非居住者円預金の口座は作れますが、外国に送金ができる一般的な普通口座を作ることができません。予めご了承ください。(ゆうちょ銀行など一部の銀行を除く)
    2022(令和4)年1月以降は、海外にある送金先をご登録いただく場合および海外へご送金の場合、お手続きの際にマイナンバーの届出が必要となります。

    理解した
    ■携帯電話の契約には、支払いに必要なクレジットカードや銀行通帳および印鑑等の用意が必要な場合がございます。そのため、最初はSIMカードを利用される等をおすすめしております。(※携帯電話契約時には国内銀行口座が必要となる一方、銀行口座開設時には電話番号の記載を求められる場合がございます。)
    ■契約に関しては、販売代理店と利用者ご本人(もしくは勤務先)との直接契約とします。同行するリレーションスタッフは契約代行は行いません。また、契約の可否については一切の責任を負わないものとします。

    理解した
    日・祝 全て
    (例:09:00 ~ 17:00)
    英語インドネシア語
    フランス語タイ語
    スペイン語タガログ語
    ベトナム語ミャンマー語
    中国語(北京語)その他(※)
    中国語(広東語)
    (※)その他をお選びの方は希望言語をご記入ください
    オンライン オフライン どちらでも可
【02. 企業への定着支援について】
    異文化理解研修(企業向け)※⑤へお進みください
    異文化理解研修(住民向け)※⑤へお進みください
    異文化理解研修(その他)※⑤へお進みください
    多言語ツールの作成 ※⑥へお進みください
    受入れ企業向け相談窓口 ※⑦ - (A)~(D)へお進みください
    英語インドネシア語
    フランス語タイ語
    スペイン語タガログ語
    ベトナム語ミャンマー語
    中国語(北京語)(※)その他
    中国語(広東語)
    (※)その他をお選びの方は希望言語をご記入ください
    日・祝 全て
    (例:09:00 ~ 17:00)
    英語インドネシア語
    フランス語タイ語
    スペイン語タガログ語
    ベトナム語ミャンマー語
    中国語(北京語)その他(※)
    中国語(広東語)
    (※)その他をお選びの方は希望言語をご記入ください
【03. 多文化理解の促進について】
    交流イベントの実施
    地域住民向けコールセンター ※⑧ - (A)~(D)へお進みください
    地域の学校との連携
    日・祝 全て
    (例:09:00 ~ 17:00)
    英語インドネシア語
    フランス語タイ語
    スペイン語タガログ語
    ベトナム語ミャンマー語
    中国語(北京語)その他(※)
    中国語(広東語)
    (※)その他をお選びの方は希望言語をご記入ください
【04. 活気あるまちづくり支援】
    海外・国内展示会などでの地域PR
    モニターパッケージの企画・実施
【その他】

お問い合わせ

 LAPITA事務局 外国人材定着支援デスク 
 (株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第二事業部 グローバルビジネス推進課内)
 E-mail: lapita@jtb.com
 
 

このページのトップへ

PAGETOP